梅妻つる子のお手盛りで

アラサー留学生が好きなことを好きなだけ書くブログ

始めて!東南アジアが舞台のディズニー映画「ラーヤと龍の王国」

こんにちは、つる子です。

少し前ですが、ディズニーで初、東南アジアが舞台の映画、
「ラーヤと龍の王国」(英語バージョン)を観たので
感想をブログにしたためます。

 

 

解説

監督はアカデミー長編アニメーション賞を受賞したディズニーアニメ「ベイマックス」のドン・ホールと、実写映画「ブラインドスポッティング」のカルロス・ロペス・エストラーダ。
2021年3月5日から劇場公開と同時にDisney+でも配信
(追加料金が必要なプレミアアクセスで公開)。
劇場では短編「あの頃をもう一度」が同時上映される。

 

2021年製作/108分/G/アメリカ
原題:Raya and the Last Dragon
配給:ディズニー

 

あらすじ

龍の王国を舞台に少女の戦いと成長を描くディズニーの長編アニメーション。
聖なる龍たちに守られた王国。
人びとが平和に暮らすその王国を邪悪な悪魔が襲った。
龍たちは自らを犠牲に王国を守ったが、残された人びとは信じる心を失っていった。
500年の時が経ち、王国をふたたび魔物が襲う。
聖なる龍の力が宿るという「龍の石」の守護者一族の娘ラーヤは、
王国に平和を取り戻すため、姿を消した最後の龍の力をよみがえらせる旅に出る。

 

以上、映画.comより

 

感想

さて、感想です。
まず、このコロナの状況だったのでDisney+で課金で視聴出来ました。
初めての東南アジアが舞台ですね。

画像1

まず見て思ったことは、正直に言いますと…
ありがちなストーリーですね。
絵も映像もきれいでしたが、中身(内容)が子供向き、
教養って感じでした。
だから内容が、「あぁ、こうなるだろうな」
と思ったとおりに進みます。

そのため、ワクワク感やドキドキ感が皆無でした。
また、私は英語版で観たので日本語版はどうか知りませんが、
ドラゴンの声がしゃがれ声なんです。
海外のドラゴンとか、妖精とかって、なんでああいう声なんでしょうかね?

日本だと妖精とかってなんか可愛い声だったりするじゃないですか?!
日本のアニメや映画を見慣れているからかもしれませんが。

まぁ、結論として言えるのは、
従来のディズニー・プリンセスものじゃあないということです。
そして、映画を作るのにもいろんな制限や気をつかう必要があるんだろうな、
大変だなと感じました。

まぁ、ディズニーファンとしては1度見るのがおすすめです。

あ、英語の方ですが、比較的シンプルなのでなんとなくは理解できますが、
もっと日常もののほうがわかりやすいな、と感じました。

そんな感じで感想でした。

 これが英語版のトレイラーで、


www.youtube.com

 

これが日本語版のトレーラーです。


www.youtube.com

 

 

本日もご覧頂きましてありがとうございました。

よろしければ読者登録よろしくお願いいたします。

Beyond Meat(プラントベース・ミート)を食べてみた! in Canada

こんにちは、つる子です。
今日はカナダの生活購入品でもありながら、初めてのものに挑戦したのでそのレポです。

 

 

プラントベースミート

今回ご紹介するのがコレ!
Beyond Meat(ビヨンドミート)です。
まずはビヨンドミートについての説明です。
以下、ウィキペディアより引用しています。

ビヨンド・ミート英語: Beyond Meat)は、カリフォルニア州エル・セグンドに本部を置く植物由来の人工肉を製造・開発するアメリカ合衆国食品テクノロジー企業。2013年より全米のホールフーズ・マーケットで販売されている。

ja.wikipedia.org

 

つまり人工肉、植物を原料としたお肉の代替品=代替肉
を作っている会社ですね。
私の利用しているカナダのウォルマートでも常時販売しています

日本に住んでいた頃は、商品を見たこともありませんでしたし、
代替肉もそこまで有名ではなかったように感じます。
カナダにやってきて、ベジタリアンの人も日本よりは多い印象で、
アメリカのお隣ですし、アメリカと同じような商品がお店に並んでいます。
今は日本のスーパーとかでも売っているんですかね?
日本では大豆やおからをお肉の代わりにタンパク質として食べますよね。

話がそれました(笑)
私はお肉が大好きですが、経験として代替肉ってどんなものなんだろう?
と興味があったのでチャレンジしてみることにしました。
だって、DMM英会話とかにもしょっちゅう出てくるし、食べたことないと色々
ディスカッションも出来ないですし。
色々言ったけど、ただ食べてみたかっただけです。

 

これを食べてみた

 

私が食べたのはコレです↓

f:id:otemori:20211006025213j:plain

ひき肉タイプのものです。
ラベルにはプロテインが100gあたり18g入っている。

NO SOY(大豆入っていない)
NO GLUTEN(グルテン入っていない)
NON-GMO(遺伝子組み換えの原料を使用していない)

と書かれています。
健康や原料にこだわっていますという感じですね。

 

f:id:otemori:20211006025221j:plain

裏面です。

カロリーが100gあたり250キロカロリーと書いてありますね。
豚ひき肉だと100gあたり221キロカロリーなので、こちらの方が多いですね。

 

焼いてみた

調理してみました。
ひき肉なので形成してハンバーグみたいにしてみました。
触ってみると白いぶつぶつがところどころに見られます。
見た目はひき肉をこねたみたいな感じで、違いがそこまでわかりません。

焼く前のにおいは、エンドウ豆のような、大豆のような、コンビーフのような感じです。
焼いている途中、油がないのでフライパンにはりついてしまいました。
お肉だとものにより、お肉から油が出てきて、ジュワジュワ焼かれる感じですよね。
それがなく、カラッと焼かれている感じでした。

 

味の感想

調理も終わり、いざ実食!
感想は以下の通りです。
あくまでも私の個人的な、正直な意見ですので悪しからず。

*まずくはない、でも美味しくもない。
*植物性の油のせいか、満足感がない。
*これなら普通豆腐ハンバーグや厚揚げの方がおいしい。
*鼻から抜ける香りがいんげん、大豆そのもの。(結構匂いがキツイ)
(ありがたがって食べるものではないかな)

と言った感じでした。
私はお肉派でお肉を食べるのが大好きなので、
これが健康にいいと言われてもお肉を食べ続けます(笑)
リピートはしないかなって感じでした。

いろんな理由があってベジタリアンになっている人がいるので
いろんな選択肢を持って、食事を楽しめるのはとってもいいことだなと思います。

今回初めてでしたが、貴重で面白い体験ができたなと思っています。
皆さんも気になったら、
ぜひプランとベースドミート(代替肉)にチャレンジしてみてください。

 

 

本日もご覧いただきましてありがとうございました。
よろしければ読者登録、よろしくお願いします☆

【カナダ 生活購入品】ティッシュペーパー

こんにちは、つる子です。

シリーズ化したカナダでの生活購入品です。

今回はティッシュペーパーです。

 

 

ティッシュペーパー

前回のトイレットペーパーに引き続きの紙製品です。
お伝えしましたとおり、紙製品は高いのです。

ティッシュペーパーをよく使う我が家にとっては大変な自体です。

 

英語

ティッシュペーパーのことを、英語では、Facial Tissuesと言います。
トイレットペーパーのことをBathroom Tissueというので、顔などに使う用途の意味ですね。
私はティッシュペーパーを使いますが、
ペーパーナプキンも大量に売っているので、
カナディアンは用途に合わせて使い分けるのかもしれません。

 

値段

それでは、値段です。

6箱で約9ドルです。

1箱で126枚入りです。

(2021年8月現在)

2枚重ねでも、3枚重ねでも同じ値段です。
なぜか分からないですが、3枚重ねのがリッチという

ということはですよ…2枚重ねだとすると、1箱に63セット?しか入っていないんです。
それが6箱で9ドルって、めっちゃ高くないですか?
鼻をかむ人間なのでこれは辛い…!

こちらもセールのときに買いますが、節約しながら使っています(笑)

 

感想

しかも、ティッシュの箱がデカいんです!

環境がー!環境がー!というくせに、こういう部分には無頓着(笑)

本当に紙製品が高くて困ります。

質は普通。日本のティッシュよりは柔らかいけど、
ローションティッシュほどではないかな、という感じです。

 

トイレットペーパーと同じく、ROYALEというブランドが人気です。

(というか…これとあと数ブランドしか売ってない)

クリネックスもありますが
お値段が更に高いので、私は買ったことがありません。

www.royale.ca

 

買う季節によって箱の柄が微妙に違うのが面白いです。

例えば

春…桜

夏…海

秋…紅葉

冬…雪

といった感じです。

 

でも、完全にランダムで、6箱パックでも同じ柄が5個!とか入っている場合もあります。

 コレは冬なのかな?

f:id:otemori:20210807221839j:plain

 

本日もご覧頂きましてありがとうございました。

よろしければ読者登録よろしくおねがいします。

f:id:otemori:20210807224258j:plain

【カナダ 生活購入品】詰め替え事情

こんにちは、つる子です。

今回はカナダの詰め替え製品についてお話します。
自分がふっと思ったことなので、かるーい気持ちでご覧ください(笑)

 

 

詰め替え品

ちょっと前にこんな記事を書きました。

www.otemori.net

 

カナダには詰め替え製品が殆どないのです。
シャンプーなどは見たことがありません。
毎回ボトルを購入します。
食器用剤で3リットルのものは見たことがあります。

しかし、少量パックは見たことがありませんでした。

この前広告で見つけたのは、掃除用?消臭用?スプレーの
スプレー部分だけを再利用することにより、35%もエコになりました
と大々的に言っていました。

 

思う所…

個人的には、日本のほうがよっぽど環境に配慮した再利用や
詰替え製品が沢山あると思います。
カナダではプレゼント等のラッピングもお店ではあまりやってくれませんが、
100円ショップなどで大量のラッピング製品が売っており、自分で行うのです。

そのため、前にもお話しましたが、この製品が出たときは驚き&喜びでした。
需要もあると思うし、もっと増やせばいいのにな~と思っています。
(どんどん増えているかとは思いますが、業務用サイズだったり、種類が少なかったり)

f:id:otemori:20210822221522j:plain

だって、シャンプーボトルとか月1でなくなるし、
本当に資源ごみ?リサイクルゴミの量が多いんですよ!

2週1回だから、更にすごい量になるし!

ちなみにこのハンドソープ、調べたら日本でも売っているみたいですね。
やさしい香りで、泡タイプなのでしっかり洗えるので好きです。
おしゃれ メソッドって言い方、なんか好き!!

 

 

という、どうでもいい、つる子の個人的な意見でした。

 

f:id:otemori:20210924024626j:plain

本日もご覧頂きましてありがとうございました。

よろしければ読者登録お願いいたします。

【カナダ 生活購入品】サーモン(冷凍)

こんにちは、つる子です。
今日もカナダの生活購入品です。

 

 

サーモン

今回お届けするのはこちら!

サーモンフィレです。
ちなみに、フィレはフランス語で「切り身」という意味だそうです。
(これはお料理の際で、本来の意味は網という意味だそうです)

すみません、たべちゃったので半端な写真(というか1切れ?!)です(笑)

680g(1.5ポンド)入りです。

f:id:otemori:20210924025535j:plain

裏面です。
一切れ150キロカロリーです。

f:id:otemori:20210924025538j:plain

中身の切り身はこんな感じです。

f:id:otemori:20210924025513j:plain

 

調理方法

調理方法は、とっても簡単です!
冷凍したままのお魚に、油をかけて、
オーブンで焼くだけ!
シーズニングをかけてもOK。

私は、味付けをせずにそのまま焼いて、ポン酢と大根おろしでいただきます。
もうね、本当に普通に鮭なんです。
オーブンで焼くだけだから簡単で美味しいですし、本当にオススメの一品です。

 

ポン酢の作り方

ポン酢も手作りしています。
味ぽんは、アジア系スーパーで売ってるけど、高いんだもん!

以下、ポン酢の作り方です。

レモン汁と醤油を 1:2の割合で用意する。
ほんだしを少し入れてよく混ぜる。
私は普通の醤油だけでなく、出汁醤油を使用しています。
酸っぱいのが好きな方はレモン汁を多く入れたりなど、
調節してみてください。
私はポッカレモンみたいなやつで作っていますが、生搾りレモンでやると
もっとおいしいのかな?
今度試してみます。

 

そんな感じで今回の記事は終わり!

 

f:id:otemori:20210924024626j:plain

 

本日もご覧頂きましてありがとうございました。
よろしければ読者登録お願いいたします。

【カナダ 生活購入品】餃子

こんにちは、つる子です。

今日も元気にカナダの生活購入品行きます!

 

 

 

餃子

今回はコレ、餃子です!
餃子って、代表的な中華調理ですよね。
でも、中国の餃子は茹でが基本で、日本の餃子は焼きが基本なのです。
そのため、下の画像にもあるように、
焼き餃子は一般的に「日式(日本式)」として販売されているんですよ。

冷凍の餃子はとても便利で、料理が面倒くさいときや、
ササッと食べたいときに
焼くだけなので本当に簡単です。
必ず冷凍庫に常備させています。

カナダでも沢山の種類の餃子が手に入ります。
私がよく買って食べるのはこれです。

 

餃子の種類

じゃじゃーん!
知る人ぞ知る、T&Tのものです。
T&Tとは、中華系のスーパーで、カナダでは一番大きいチェーン?だと思います。
店舗も大きいし、ネットスーパーもやっているので便利です。
T&Tに行けば、日本の調味料やお菓子も手に入ります。

こちらの餃子は皮がもちもちで食べごたえがあります。
中身は出汁っぽい味がして、ニンニク感はほとんど感じられません。

f:id:otemori:20210820222226j:plain

f:id:otemori:20210820222229j:plain

 

上のはT&Tに行ったときにしか買えないので、うちはいつもこれを食べています。

f:id:otemori:20211025032919j:plain

f:id:otemori:20211025032834j:plain

 

これ、何と言っても最高なのが、ウォルマートに売っているんですよ。
だから、すぐに手に入るし、ネットスーパーでもいつでも買える★

こちらは野菜や豚などありますが、我が家ではチキンがお気に入り。
さっぱり?というかくどくないので食べやすいのです。

車がない我が家にとっては、
ネットスーパーで身近に手に入るというのがポイントが高いのです。

 

皆さんも興味がありましたら、ぜひとも試してみてくださいね。

 

 

本日もご覧いただきましてありがとうございました。
よろしければ読者登録よろしくお願い致します。

f:id:otemori:20210924024626j:plain

 

【カナダ 生活購入品】ボディクリーム

こんにちは、つる子です。

本当に久々のブログ更新です。
書くのは楽しいのですが、なかなか時間が取れなくて(汗)
これからは頻繁に更新しようと思います!
何度目の正直!?今度は絶対!

 

今日も引き続き、カナダの生活購入品のご紹介です。

 

 

ボディクリーム

特に乾燥する冬に必須のアイテム、ボディクリームです。
高温多湿の日本と違い、カナダはカラッと乾燥しているので、
ボディクリームは欠かせないアイテムです。
そんな理由から、私は夏でも毎日塗っています。

沢山の種類がありますが、私はコレを買っています。

 

現品紹介

それがこちら!

GLYSOMEDのBody Lotionです。
ボディクリームではなくボディローションですね。
毎日使うので500mlのサイズを購入しています。

f:id:otemori:20210924025532j:plain

裏面はこんな感じ。
成分やら、肌に優しいやら色々書いてあります。

f:id:otemori:20210822221518j:plain

 

アロエベラ入りです。
お肌に優しいアロエベラ、最高ですね♪

中身は白い普通のクリームで、肌なじみがいいです。
ニオイも無香料?なのかほとんどしないのでおすすめです。
これを毎日塗っているので私の肌は乾燥知らずです!

高いかな?と思いましたが、大容量なのでコスパもいいですし、
ガンガン使えるのでオススメの品です。

GLYSOMEDシリーズは他にも
ハンドクリームや足用クリームを販売しているんです。
ハンドクリームと言ったらコレ、ってくらい有名だと思います。

 

お値段

500mlで約10ドルです。

日本のものをしらべてみましたが、400mlで880円なので
そこまで変わらないですね。

 

 

f:id:otemori:20210924024626j:plain

 

本日もご覧頂きましてありがとうございました。

よろしければ読者登録お願いいたします。